先日、全国大学音楽教育学会第34回全国大会in仙台
の「作品研究発表」に行って来ました。
(なかなか、長い大会名ですね💧)
作品発表では、宮城純一先生(恩師)による、
「あべこべの日」
「おはよう ゆでたまご」
の2曲を楽しみにしていました😊
ピアノ演奏は、宮城純一先生
歌(ソプラノ)は、齊藤 翠さん
あべこべの日は、とても優しい包み込むようなメロディーで、
小さな子ども達に、ぴったり👧
歌詞は、優しい問いかけから始まるのですが、
その問いへの答えは、かなりリアルで面白くなっていて、
あべこべの日の曲名にぴったり!
ユーモア感のたっぷりな曲でした(^^)
もう一曲
おはよう ゆでたまごは、曲名からして、朝を連想させ、
「おっはようー」
から始まる、元気いっぱいな曲🐣
歌詞は、ゆでたまごを元に、そのゆでたまごから、どんどん発展していく楽しい歌でした🐔
全体的に弾んだメロディーで、ワクワク感があり、子ども達も、
楽しんで歌える曲だと思いました🎵
歌(ソプラノ)も表情豊かで、声量もあり、素晴らしい歌声でした🎶
ピアノ演奏も、歌声に合わせた音量で、軽快に、表現力豊かに演奏されていました🎹
歌とピアノ演奏のバランスの取れた、息の合った素晴らしい2つの作品‼
歌声も、ピアノもクリアで、とても綺麗でしたよ✨
大変、お勉強になりました。。😌