私も、よく言う言葉ですが。
おそらく、ピアノの試験やコンクール等も「がんばってね!」。
と言う人は、多いのかも知れません。
大人は、この言葉をよく理解できていますが、子供は?
例えば…。
コンクールの時に、「がんばって」。
という言葉は、かえって逆効果の場合もあるでしょう…。
なぜなら❓
今まで、がんばって練習してきたのだから、更に「がんばってね」。
よりも、「気楽にやってね」。
の方が良い場合もあるのかも知れません。
私も、「がんばれ!」。
ではなく、本人が、がんばりたいという気持ちが湧いてくるように、サポートしていきたいものです。。。