先日「つくしの会 児童合唱団」による
定期演奏会へ行きました。
ピアノ教室の生徒さんも出場するので
とても楽しみにしていました😊
そう言えば…
合唱のコンサートは、久々だなぁ~!
A組は、4年生以上のお兄さんお姉さんのチーム…
そして、3年生以下の可愛らしくパワフルなB組チームに分かれます。
A組さんの歌声は、透明感に溢れ
感情のこもった表現(優しさや、力強さ)が伝わってきました。
懐かしい、わらべ歌に…
歯切れの良い「どんぐりころころ」
「島原の子守唄」は落ち着いた曲で、秋にぴったり!
心温まる歌声…
アヴェ・マリアは、
天に昇るような、美しいハーモニーを堪能!
アカペラも素敵でした。
そしてB組さん…
出てきた瞬間
「可愛い!」
と思いました。
「おんまはみんな」は、元気いっぱいの歌声!
「小さないのち」は、伸び伸びと綺麗な歌声でした♪
特に印象的な「オペレッタ」
「ありときりぎりす」では…
「きりぎりすさん」は鮮やかな、グリーンの素敵な衣装で登場!
そして、可愛らしい…
「ありさん」は、更に小柄で可愛さのあまり、
会場もなごやかに😊
歌もおどりも、心から楽しんで表現している様子が
伝わって来ました。
ところどころの面白い場面では、会場からも
思わず、笑いが…。
とてもバラエティーに富んだ、素晴らしい演奏会に大満足!
皆さん、生き生きと輝いて見えました✨