ピアノソナタは、勿論ですが…
交響曲や協奏曲などの第1楽章で、
よく使われているのが「ソナタ形式」です。
提示部→展開部→再現部の3つの部分
からできています。
提示部は、反復するのが普通なので、
注意深く聴くと、曲の構成がよく分かると思います。
提示部には、元気な感じの第1主題と
優しい感じの第2主題が登場します。
ドラマや映画だとすると、始めに元気な男性、
続いて優しい女性が出てくるといった感じです。
その後の展開部では、主題が発展し、
提示部で登場した男女が仲良くなったり、
喧嘩したりして盛り上がります。
最後の再現部では、最初の提示部が
再び演奏されます。
ドラマでいえば、ハッピーエンドかな⁉