先日、赤城眞理さんピアノリサイタルに行きました♪
仙台の作曲家の作品を、演奏しました。
ピアニストをはじめ、作曲家のK先生、M先生、Y先生は
音楽学校時代に、お世話になった先生方です。
(うわぁ~、勢揃い!)
音楽学校時代は、先生方が作曲した曲を聴く機会がなかったので、
「どんな感じの曲が聴けるのか?」
と、ワクワクでした!
最初に演奏された2曲は、宇宙や星をイメージした曲でした。
星がキラリと光る光景が、目に浮かびました。
それから躍動感溢れる場面が続き、そして静かにエンディング…。
宇宙で繰り広げられる、様々な変化。。。
次の宇宙は、とてもきれいな旋律が続き、
音と音との対話…
光と影…
静と動を感じることが出来ました♪
星、宇宙が好きな私。。。
とても素晴らしい表現力、音と音が重なりあう絶妙な響きと余韻に浸ることが出来ました♪
調律中にちょっとしたアクシデントも。。。
想定外のピアノの不具合。
ピアノのふたを外し始め、中に収まっている鍵盤を取り出すといった状況になりました。
普段のコンサートでは、なかなかこの様なことはないので、
珍しいな~と思い、ちょっと得した気分に。
懐かしい先生方も、現役でご活躍されていて…
私も「頑張らなくちゃ!」
と思いました😊