人前で演奏する時、大抵は
「間違わないように、きちんと演奏しましょう!」
と言うでしょう。。
私も、そう言われてきました。
私は生徒さんに…
「間違っても良いから、音楽の流れを止めないように」
とお話ししています。
完璧な演奏を追い求めると、間違った時に、「あっ!しまった‼」
と流れを止めてしまいますし…
きちんと演奏しようという気持ちから、固~い演奏となってしまうのが
オチです。。💧
もちろん練習中は、より完璧に近づくよう、努力が必要。。
でも、発表会などでは逆に、気楽に、気持ちよく弾くのが
良い演奏に結び付く方法かと思います😊
その曲をイメージして、風景や、色、温度…
など、創造できますと、もっと楽しく、素晴らしい曲に仕上がることでしょう♪
(これは、練習の時にも必要なことです)
そうしますと…
聴いている、お客様にも、どんな曲想かが伝わり、
感動も与えられると思いますよ✨