幼児から大人まで 柴田町船岡 〜さおりピアノ教室〜
  • トップ
  • ピアノ教室
  • お知らせ
  • プロフィール
  • レッスン案内
  • アクセス
  • お問い合わせ

宮城純一先生の面白音楽講座Vol.3開催!

2018年10月13日平井さおりブログコメントはありません

10/7(日)に開かれた、宮城純一先生の面白音楽講座Vol.3。

沢山の方にご参加頂き、ありがとうございました⭐

今回は、プロジェクターをフルに使っての講座でした!
映像、音楽を見たり聴いたりしながらなので、分かりやすく、
とても面白かったです(^^)↓

DSC_1641

特に印象的だったのが、山形交響楽団で実際にあったコンサート。。
「指揮者が演奏中に倒れる、ハプニングの曲」
宮城先生自身も、コンサート当日、この会場で聴いていたのですが、
演奏が終わった後、倒れた指揮者は、担架に乗せられて
運ばれて行ったのだとか。。
会場のお客様の、唖然とした表情が印象的でした!
これは全て演出で「トリビアの泉」でも紹介されたとのことでした😲

もう一つご紹介。。
「楽譜を逆さまにして演奏すると、どうなるの⁉」

なんと!

春が来た→冬が来た

はーるがきーた~♪
の曲を先生が楽譜を逆さまにして演奏するとー…

短調の曲、まさしく「冬が来た」になりました‼

その他…
お正月→お葬式
荒城の月→沖縄の月

と真逆の曲になり、面白い😄

ということで、早速レッスンでも、ト長調の曲を逆さまにして、
生徒さんに聴かせてみました!
そしたら、明るいト長調の曲が、悲しいマイナーの曲になりましたー✌

面白いので、皆さんも少し難しいですが、良かったら試してみてください♪

最後に。。
「世界一長い曲!」

サティの曲で「ヴェクサシオン」

たった1ページの曲なのですが、サティの指示によると、
「840回、繰り返して弾く」そうです💦

聴いてみると、不思議な雰囲気の曲で、ずっと聴いていても、
心が落ち着くような曲に聴こえました😌

(おかしいなー、不協和音のはずなのに、たまに聴くと新鮮✨)

ジョン・ケージという作曲家が、リレー形式で
10人で初演しているそうです!
演奏時間は、18時間40分‼

驚きですね(*_*)

まだまだ、続きがあるのですが、長~くなりそうなので、この辺で。。

面白音楽講座Vol.4もありますので、
次回も、お楽しみに(^-^)

いいね!7+
前の投稿 さおりピアノ教室そばのケーキ屋さん 次の投稿 12/16(日)蔵JazzLive Part3 岡本優子さん&山本純さん

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

教室カレンダー

最近の投稿

  • 臨時休講のお知らせ 2021年3月2日
  • 麹やにて、大槻幸子さん創作和紙人形展 開催中! 2021年2月28日
  • 2021年~発表会の予定~ 2021年2月27日
  • 失敗の日 2021年2月25日
  • 大槻幸子さん 創作和紙人形展~ほんのり甘酒雛のまつり~明日から開催! 2021年2月23日
  • 蔵ジャズライブⅦ お申込み受け付け中 2021年2月23日

ブログアーカイブ

  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (16)
  • 2021年1月 (16)
  • 2020年12月 (15)
  • 2020年11月 (14)
  • 2020年10月 (17)
  • 2020年9月 (15)
  • 2020年8月 (15)
  • 2020年7月 (15)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (16)
  • 2020年4月 (15)
  • 2020年3月 (17)
  • 2020年2月 (15)
  • 2020年1月 (15)
  • 2019年12月 (16)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (15)
  • 2019年8月 (18)
  • 2019年7月 (15)
  • 2019年6月 (15)
  • 2019年5月 (16)
  • 2019年4月 (15)
  • 2019年3月 (16)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (15)
  • 2018年12月 (16)
  • 2018年11月 (16)
  • 2018年10月 (18)
  • 2018年9月 (17)
  • 2018年8月 (17)
  • 2018年7月 (18)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (15)
  • 2018年4月 (16)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (16)
  • 2018年1月 (16)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (15)
  • 2017年10月 (15)
  • 2017年9月 (16)
  • 2017年8月 (17)
  • 2017年7月 (16)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (16)
  • 2017年4月 (15)
  • 2017年3月 (18)
  • 2017年2月 (14)
  • 2017年1月 (15)
  • 2016年12月 (16)
  • 2016年11月 (15)
  • 2016年10月 (17)
  • 2016年9月 (27)
  • 2016年8月 (28)
  • 2016年7月 (34)
  • 2016年6月 (29)
  • 2016年5月 (29)
  • 2016年4月 (31)
  • 2016年3月 (32)
  • 2016年2月 (27)
  • 2016年1月 (25)
麹やバナー
© Saori Piano All rights reserved.