仙台の歴史的人物と言えば、仙台初藩主「伊達政宗」を思い浮かべますね。
それでは、歴史的作曲家と言えば?
古い時代では「バッハ」を思い出します。。
皆さんはどうでしょうか?
伊達政宗とバッハ。。
どちらも古い時代の偉人。
そこで、皆さんに質問です♫
「伊達政宗」と「バッハ」
どちらが、より古い時代の人物でしょうか?
分かりましたか?
答え↓
伊達政宗は、1567年〜1636年
バッハは、1685年〜1750年
もう分かりましたね?😊
何と!
バッハよりも、伊達政宗の方が100年以上昔の人物だったんですね〜!😲
ちなみに、伊達政宗よりも昔の作曲家を調べたら、、
ネーデルランド(オランダ)の作曲家
「スヴェーリンク」
でした!
スヴェーリンクは、1562年〜1621年
スヴェーリンクの曲では
「半音階的ファンタジア第1番」ニ短調
が好きなのですが、古い時代の作曲家なので、調べてもyoutubeにはなかなか出てきません💦
なので。。
代わりに、バッハ作曲「半音階的幻想曲とフーガ」ニ短調
を聴くのもいいかと思います✨
バッハよりも伊達政宗よりも古い時代の作曲家
「スヴェーリンク」
にちょいと興味を持った先生なのでした〜😄