以前「鐘」のお話を書きました
(苦情のために、除夜の鐘を中止するお寺の話題…)。
今年は、聴けるのかどうか?
と思っていましたが…
しっかりと聴こえてきました😊
しかも私が弾く、ラフマニノフの「鐘」の
苦情もなく、ホッとしました♪
そう言えば…
「紅白歌合戦」終了後も、必ず「除夜の鐘」ですね。
紅白の最後に歌われた「蛍の光」は、
日本では別れの場面に使われますが…
「除夜の鐘」を聴いた瞬間、スコットランドでは、
鐘の音の代わりに「蛍の光(オールド・ラング・サイン)」
が歌われているのかな?
と思いながら「ゴ~ン」という音色を楽しみました♪
意味が分からない方は「鐘」と「蛍の光」のブログをご覧下さいね🎵