皆さん、楽しい夏休みを満喫中かと思います!
先生も毎日ピアノに向かって、いろんな曲を弾いていますよ♪
ところでこの機会に、少しお勉強を…。
いろ~んな音楽用語がありますが…
その中から今日は、速度についてのお勉強です✏
1、Allegro(アレグロ)→快速に(速い)
2、Moderato(モデラート)→中位の速さで(普通の速さ)
3、Largo(ラルゴ)→幅広く、ゆったりと(遅い)
もう、皆さん分かっていますね。
では、これに「〜etto(エット)」を付けてみましょう!
「etto」を付けると、その意味が弱くなります。
と言っても、ややこしくなって分からなくなってしまうので、
「やや」と覚えましょう🎵
例えば…
1、「Allegro」+「etto」=Allegretto(アレグレット)…やや快速に
2、「Moderato」には「etto」は、付きません。
3、「Largo」+「etto」=Larghetto(ラルゲット)…やや幅広く、ゆったりと
Allegretto(やや快速に)は、Allegro(快速に)よりも?
そう、遅くなりますね。
Larghettoは、Largoよりも?
そう、これが難しいのですが…。
「やや」を思い出すと、分かります😊
そう!
Larghettoは、(やや幅広く、ゆったりと)
なので、Largo(幅広く、ゆったりと)よりも「速く」なります。
少し、頭に入ったかな⁉
今日は「〜etto」=やや
について、でした♪