幼児から大人まで 柴田町船岡 〜さおりピアノ教室〜
  • トップ
  • ピアノ教室
  • お知らせ
  • プロフィール
  • レッスン案内
  • アクセス
  • お問い合わせ

オススメ

2017年6月21日平井さおりブログコメントはありません

ピアノで曲を演奏する前に、その音源を聴く時の
オススメです♪

ピアノで弾くのだからと、いつもピアノでの演奏を
聴いたりしていませんか?

もちろん、ショパンのように、もともと原曲がピアノ曲ならば
ピアノでの演奏を聴くのが良いでしょう。

オススメは「原曲を聴く」
クラシックなら「オーケストラを聴く」

作曲者が表現したい音として、例えば“ホルン”
を選んだならば、ホルンのゆったりとした、柔らかな音色
などを表現したいのかも知れません。

ところが、それをピアノの音色で聴いてしまうと、
なかなかイメージが掴みにくいでしょう。。

例えば、ラヴェル作曲「亡き王女のためのパヴァーヌ」
をピアノ演奏で聴いた場合、たいてい速めに
弾いていることが多いようです。
ところが、オーケストラで聴くと…
なんともゆったりと、壮大に演奏されています。

狭いピアノの表現にならないように、オーケストラのような
奥行き、厚みのある音色を考えながら聴きたいものです🎵

いいね!7+
前の投稿 毎日の献立 次の投稿 〜紫陽花まつり〜

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

教室カレンダー

最近の投稿

  • 雨のマドンナ 2022年5月22日
  • 山浦多久二 油彩展に行って来ました 2022年5月19日
  • 第8回仙台国際音楽コンクール 2022年5月15日
  • 新玉ねぎ 2022年5月11日
  • 生徒さんの絵 2022年5月9日
  • ゴールデンウィーク後半 2022年5月6日

ブログアーカイブ

麹やバナー
© Saori Piano All rights reserved.