幼児から大人まで 柴田町船岡 〜さおりピアノ教室〜
  • トップ
  • ピアノ教室
  • お知らせ
  • プロフィール
  • レッスン案内
  • アクセス
  • お問い合わせ

宿題

2016年8月16日平井さおりブログコメントはありません

皆さん、学校の宿題は終わりそうですか?
そろそろ宿題が、気になり始める頃なのでは⁉
もう、最初のうちに終わっちゃったよ❗
という人もいるのかも…。

writing-1149962_1280我が家の子ども達も…焦っている様ですよ‼
今、読書感想文を書かなくちゃっ!
と「羊と鋼の森」を私から借りて、一生懸命読んでいる様子…。

私も学生の頃は、ギリギリまで宿題をぶん投げて、エレクトーンと遊びに夢中な子でした。
その頃、エレクトーンに夢中で…
食事とおトイレ以外は、エレクトーンに座りっぱなしだったなぁ…。
リズムを作成して(打ち込んで)音色をいろいろ変えて、プログラムしていくと3時間が30分⁉
といった具合…。
その頃はデータも豊富じゃなくて、全部自分で作成していましたが…。

今思うと(実は、機械音痴な私…)。
よく研究してやっていたなぁ…と昔の私にちょっと感心。
今では、携帯電話も使いこなせなく、子ども達に聞く始末。。。

やはり、子どもの方が頭の回転も、理解力もあるのかな?

という訳で…
皆さんは、頭の回転が速いのです‼
なので、今からでも遅くない。。。
スピーディーに宿題を片づけましょっ💖

いいね!1+
前の投稿 ~etto 次の投稿 警報

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

教室カレンダー

最近の投稿

  • 2022年 健康診断 2022年8月11日
  • 幹Miki 蔵cafeライブ延期のお知らせ 2022年8月8日
  • 二見勇気さん仙台公演 2022年8月5日
  • 涼しげな場所。。 2022年8月3日
  • 夏野菜 2022年8月1日
  • 蔵の演奏会 完売のお知らせ 2022年7月30日

ブログアーカイブ

麹やバナー
© Saori Piano All rights reserved.