幼児から大人まで 柴田町船岡 〜さおりピアノ教室〜
  • トップ
  • ピアノ教室
  • お知らせ
  • プロフィール
  • レッスン案内
  • アクセス
  • お問い合わせ

歴史的人物&作曲家

2021年2月3日平井さおりブログコメントはありません

仙台の歴史的人物と言えば、仙台初藩主「伊達政宗」を思い浮かべますね。

それでは、歴史的作曲家と言えば?
古い時代では「バッハ」を思い出します。。

皆さんはどうでしょうか?

伊達政宗とバッハ。。

どちらも古い時代の偉人。

そこで、皆さんに質問です♫

「伊達政宗」と「バッハ」
どちらが、より古い時代の人物でしょうか?

 

 

 

 

 

分かりましたか?

 

 

 

 

 

 

答え↓

 

 

 

 

 

 

 

 

伊達政宗は、1567年〜1636年

バッハは、1685年〜1750年

もう分かりましたね?😊

何と!

バッハよりも、伊達政宗の方が100年以上昔の人物だったんですね〜!😲

ちなみに、伊達政宗よりも昔の作曲家を調べたら、、
ネーデルランド(オランダ)の作曲家
「スヴェーリンク」
でした!

スヴェーリンクは、1562年〜1621年

スヴェーリンクの曲では
「半音階的ファンタジア第1番」ニ短調
が好きなのですが、古い時代の作曲家なので、調べてもyoutubeにはなかなか出てきません💦

なので。。

代わりに、バッハ作曲「半音階的幻想曲とフーガ」ニ短調
を聴くのもいいかと思います✨

バッハよりも伊達政宗よりも古い時代の作曲家
「スヴェーリンク」
にちょいと興味を持った先生なのでした〜😄

いいね!9+
前の投稿 蔵の中には何がある?今週の土曜日放送予定! 次の投稿 ひなの郷~せんなん~

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

教室カレンダー

最近の投稿

  • 雨のマドンナ 2022年5月22日
  • 山浦多久二 油彩展に行って来ました 2022年5月19日
  • 第8回仙台国際音楽コンクール 2022年5月15日
  • 新玉ねぎ 2022年5月11日
  • 生徒さんの絵 2022年5月9日
  • ゴールデンウィーク後半 2022年5月6日

ブログアーカイブ

麹やバナー
© Saori Piano All rights reserved.